
こんにちは!
ドライヘッドスパ専門店 ヘッドミント和歌山駅前店です。
当店のセラピスト求人に興味をお持ち下さり、誠にありがとうございます。
今回は、当店の働き方の核心である「チームサービス」についてお話しさせていただきます。
私たちのチームサービスの基本的な考え方
「一人のお客様を全員でおもてなしする」
これが私たちのチームサービスの基本的な考え方です。
一般的なサロンでは担当者指名制度が採用されることが多く、「○○様は△△さんのお客様」という認識になりがちです。
しかし、当店ではこの指名制度を採用せず、「○○様は当店のお客様」という考え方がスタンダードです。
指名制度の弊害を取り除く
指名制度には、スタッフ同士の過剰な競争意識、お客様の取り合い、人間関係のギスギス感、個人プレーに偏りがちな環境といった問題が存在すると考えています。
私たちは、これら指名制度の弊害を完全に取り除き、全員が協力し合える温かい環境を作り上げています。
チームサービスの実践
さて、チームサービスを実践するにあたり、私たち全員が常に心掛けていること、それは「仲間のために自分ができることは何か?」ということです。
具体的には、施術に入っていないスタッフは積極的に店内の状況を把握し、メンバーのサポートに回ることで、困った時には必ず誰かが助けてくれるという安心感をチーム全体で作り出しています。
また、お客様の施術記録を全員で共有することで、どのスタッフが担当しても高品質なサービスを提供できる体制を整えています。
さらに、個人が培った知識や技術を全員にオープンにすることで、チーム全体のレベルアップを図り、常に高い水準を維持しています。
チームサービスがもたらす効果
このチームサービスの実践により、以下のような相乗効果が生まれています。
まず一つ目は、再来店率の大幅向上です。
チーム全体でお客様とコミュニケーションを取るため、たとえ担当者とお客様の相性が合わなかった場合でも、チーム全員でしっかりカバーします。
お客様にいい印象でお帰りいただけるため、再来店率が大幅に向上しています。
二つ目は、効率的な店舗運営です。
チームサービスを実践することで、お客様が特定のスタッフ指名にこだわらなくなります。
これにより、店舗全体の予約可能数が増加し、より多くのお客様にご利用いただける体制が整います。
そして、これは働くスタッフにとっても安定した勤務スケジュールの実現というメリットにもつながります。
チームの仲間はお客様よりも大切な存在
また、当店のチームサービスには「チームの仲間はお客様よりも大切な存在」という独特な価値観が存在します。
チームの仲間同士が深い信頼関係で結ばれていなければ、本当に心のこもったサービスをお客様に提供することはできません。
時には自己犠牲を伴う場面もありますが、私たちはそれを「犠牲」ではなく「貢献」だと考えます。
仲間への貢献が、最終的には自分自身の成長とチーム全体のレベルアップにつながるのです。
温かい人間関係の中で成長したい方、みんなで目標に向かいたい方、お客様に心からの癒しを提供したい方、長く安心して働ける環境を求めている方には、当店の職場環境の価値を感じていただけると思います。
「自分も感動を生むセラピストとして活躍したい!」と思っていただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちと一緒に、最高の職場環境で最高のサービスを提供していきましょう!
みなさまからのご応募を心よりお待ちしております。
お問合せ・ご応募は

当店のお仕事や価値観を知っていただきたく、福利厚生や業務内容などの情報も発信中です。
ぜひ、当店のその他のブログやインスタグラム・動画等もご確認くださいね。
採用サイトブログ
→ ホットペッパービューティー <サロン情報>
→ Instagram
→ 店舗ブログサイト
求人情報はこちらでも engage エンゲージ